ブログとメールマガジンを使い分ける理由とその違い。

宇崎です。

私は師匠と共にCopyrighting Affiliate Programという、
ダイレクトレスポンスマーケティングを主体とした
会員制のアフィリエイトコンサルプログラムを主催しています。

Copyrighting Affiliate Program

こちらは既に累計では1000名以上の方に参加頂き、
随時数百名の方に継続してサービスを提供しているのですが、
そのコンサルティングの中では日々、多くのご相談を頂き、
私からも出来る限りのアドバイスを多くの方にお出ししています。

その中でプログラムに参加されている方、
既にプログラムに参加されている方を問わず、

「ブログとメールマガジンを使い分けるポイント」

更に根本的なものになると、

「ブログとメールマガジンを使い分ける意味(理由)・メリット」

などをご相談される事が何度かありました。

私達のプログラムに参加されている人でさえ、
このような疑問を抱くのですから、
潜在的にこのような疑問を抱いているような人は
おそらくもっとたくさんいるのだと思います。

そんなわけで今日は「その違いと分岐点」を講義してみたいと思います。

ブログとメールマガジンを使い分ける理由とその違い。


まずその「根本的な違い」という意味での答えとして、
私のブログのようなDRMを前提としている媒体でれば、
このブログのビジネス上の「表面的な目的」は

“インターネット集客を前提とするリスト集め”

であり、メールマガジンの目的は、

“集めたリストの教育とそこからのビジネス展開”

になるかと思います。

勿論、本質的にはコピーライティングの重要性を世に広めるとか、
この業界のライティングスキルの底上げを図るとか、
そういった理念的な目的もありますが、
ビジネス上の表面的な目的は上記のようなもので間違いありません。

ただここまでは理屈的にも理解出来ている人は多いのですが
いざ「それぞれのコンテンツを作っていく段階」になると、

・どのような情報をブログに上げていけばいいのか。
・どのような情報はメールマガジンで配信していけばいいのか。


その分岐点や使い分けに迷ってしまう人が多いようです。

または「両方を同じ内容にしても良いのか」という疑問や、
そもそも「ブログだけじゃ駄目なのか」という疑問など、
メールマガジンの必要性さえ考えなおしてしまう人もいるわけです。

メールマガジンで行おうとしている「教育」や「売り込み」は
同じようにブログで行う事も出来るんじゃないか・・・。

というような考え方ですね。

確かに「全く同じ情報をほぼ同じように与える事」は、
ブログでもメールマガジンでも「出来なくはない」と思います。

ただそれでも「情報発信を行う媒体」として、
ブログとメルマガではその特性そのものが全く異なります。

ブログはあくまでも「待ちの媒体」ですから
リアルタイムに更新した情報をターゲットに届ける事は出来ません。

ただメールマガジンはターゲットのメールアドレスを取得しておけば
いつでもそのメールボックスにリアルタイムなメールを届けられます。

この「リスト化」というところがまず一番の違いであり、
メールマガジンを用いていく際のメリットだと思います。

ただメールマガジンを送っていくには、
先立つメールアドレスをオプトイン(取得)していく必要があり、
そこで役立つのがネットからダイレクトな集客が出来る「ブログ」です。

よって実際は「リスト化」が最も重要なポイントであって、
それが出来るなら先立つ「集客媒体」は、
ツイッターやフェイスブックなどのSNSでも
Youtubeやニコニコ動画などの動画サイトでも問題ありません。

ただ、私は「最も質の高いリストを集められる」という点では、
最もオーソドックスな「ブログ」こそがそれに適していると考え、
ブログを入口としたDRMを展開しています。

そしてそのノウハウを体系化して提供しているのが
Copyrighting Affiliate Programというプログラムなわけです。

またブログは訪問者が各コンテンツを自由に徘徊出来る媒体であり、
メールマガジンはその「順序」と「時間間隔」も含めて、
発行者が意図するように情報を提供出来る媒体です。

これも情報発信媒体としては大きな違いがあり、
その「順序」と「時間間隔」をコントロールできる事こそが
ブログによる発信情報とメールマガジンによる発信情報を
それぞれに適した形で仕分けるポイントになってきます。

言い方を変えるとブログの記事というのは、
全ての記事が「ファーストコンタクト」的な役割を果たし、
ブログにとっての「入口」になりえるという事です。

要するに全ての記事を出来る限り「その前提」で作成し、
どの記事を最初に読まれても整合性が取れるように
1つ1つのコンテンツを構成しておく必要があります。

対してメールマガジンは情報を与える順序を
予め決めてその順序通りに情報を与えられますので、
順を追った教育的な事も行うには適しています。

これをブログでやってしまうと、
意図しない順序で各コンテンツを読まれてしまったり、
その途中段階にあるものを最初に読まれる可能性があるわけです。

よってブログとメールマガジンとでコンテンツを分ける場合、

・どのようなタイミングから読まれても成立する情報はブログ
・順を追って読んでもらってこそ意味のある情報はメルマガ


これが1つの目安になるかと思います。

その上、ブログに公開した上で、
更にメールマガジンでも発信したいという情報に関しては、
私は重複して扱っても何ら問題は無いと思っています。

現に私はこのブログと自分のメールマガジンで、
重複して情報を発信している事もありますので。

ただそこにもメリットとデメリットがあります。

こちらについては以下にその視点を踏まえた講義がございますので
興味があればこちらもご覧になってみてください。

>ブログとメルマガの情報を重複させるメリットとデメリット

それではまた次回。

K.Uzaki

>コンテンツ一覧へ

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

カテゴリー:マーケティング

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ