主語を省略しない文章を書く事がブログ、メルマガの鉄則。

宇崎です。

今日はブログ、メルマガの文章に共通する原則として、

「主語は基本的に省略するべきではない」

というテーマで講義してみたいと思います。

多くの人は「主語の省略」を普通にやっているはずですし、
主語を省略する事自体、本来は駄目な事ではありません。

日常会話や新聞や雑誌などの文章において、
主語の省略は普通に行われているものだと思いますが

・ブログなどのウェブ上のメディアに掲載する文章
・メールマガジンなどで発信していく文章


などでは主語の省略はしない方が良いというのが私の考えです。

以下、その理由などを含めて解説していきます。

主語を省略しない文章を書く事がブログ、メルマガの鉄則。


一般的に主語は文章の流れによっては省略する傾向にあり、
また、その意味が通じるなら実際に省略しても良いものです。

既にお伝えした通り「日常的な会話」の中や、
多くの人がよく目にする新聞、雑誌などの文章でも、
主語の省略は普通に行われている事ですからね。

ですが、この「主語の省略」が適切に成立するのは、

・前後の文章の内容をしっかりを理解されている事
・前後の文章がしっかりと読まれている事

などがそもそもの大前提となります。

つまり、主語を省略しても文章の意味が通じるのは、

・前後の文章の内容をしっかりを理解されているから
・前後の文章がしっかりと読まれているから


であって、この大前提が成立しない場合、
主語が省略された文章は単純に、

・意味が分かりにくい文章
・言葉足らずで説明不足な文章


という印象を相手に与えてしまう事になるんです。

もちろん、それは読み手側がしっかりと、
前後の文章の内容を理解しながら読んでいない事や、
文章そのものをしっかりと読んでいない事に原因があります

ですが、文章の内容をしっかりと理解してもらい、
その文章の1つ1つをしっかりと読んでもらえるのは、
読み手側にそれ相応の意識があっての状況に他なりません。

つまり、読み手側にそこまで高い「読む意識」が無い場合、
その文章はある程度、ザックリと読まれる可能性が高いのです。

そういった点を考慮するとブログやメルマガなどの文章は、

「そこまでの高い意識では読まれない」

という事をそもそもの大前提として意識する必要があります。

ブログの記事にせよ、メールマガジンの文章にせよ、
理想は高い意識でしっかりと読んでもらう事に他なりませんが
ブログやメルマガの訪問者や読者の全てがそこまでの高い意識で
その文章の全てに目を通していく事など、まず考えらないからです。


初見のブログ、全てのメルマガをそこまで高い意識で読みますか?


自分自身に置き換えて考えてみてください。

・検索エンジンを介してアクセスした初見のブログ
・自ら読者登録を行い、届くようになったメールマガジン


これらの全ての文章をそこまで「高い意識」で読むでしょうか。

1文1文をしっかりと理解しながら集中力を全開にして読み進めますか?

多くの人の答えは「NO」だと思います。

現実的に考えてブログの訪問者やメールマガジンの読者全員が、
そこまで高い意識で文章を読み進めていく事はありえないわけです。

故にブログ、メルマガなどの文章を構成していく際は、

・前後の文章の内容をしっかりを理解されていない可能性
・前後の文章がしっかりと読まれていない可能性


を考慮した上で作成していく必要があります。

つまり、

・前後の文章の内容をしっかりを理解されている事
・前後の文章がしっかりと読まれている事

これらが大前提となる「主語の省略」は、
原則として行うべきではないんです。

少なくとも、検索エンジンからアクセスしてくる訪問者や
一定数はいると考えられる意識の低い読者などは、
さほど集中力を高めずに文章を流し読みする傾向にあり、
1つ1つの文章をザックリと読み進めていきます。

そのような訪問者、読者からしてみると、
主語が省略されているような文章は時と場合によって、

・意味が分かりにくい文章
・言葉足らずで説明不足な文章


のように感じられてしまうわけです。

だからこそ、ブログ、メルマガにおける文章は、
例えどの一文が読み飛ばされてしまったとしても、
また、どの文章から集中して読まれ始めたとしても、
普通に意味が分かる文章を構成していく必要があります。

そのような「読まれ方」を前提に意識しておく上では、
主語の省略は避けておくに越した事は無いということです。


どこから読まれても「通じる文章」を心がける


故に、ブログ、メールマガジンにおける文章は、
前後の文章の内容をしっかりを理解されている事、
前後の文章がしっかりと読まれている事が前提となる、

「主語の省略」

は原則として行わないようにするべきであり、
どこから読まれても通じる文章を書くようにしてください

・前後の文章をしっかりと理解されていない可能性
・前後の文章がしっかりと読まれていない可能性


この可能性、前提を意識した文章を書く必要があるという事です。

これは日常会話や日常的に目にする新聞や雑誌の文章とは、
少し違った意識が必要なポイントと言えますので、
ブログ、メールマガジンの文章を書き上げていく際は、
可能な限り、意識していく事をお勧めします。

以上、ブログ、メルマガの文章において意識するべき、
主語の省略を避ける必要性についての講義でした。

是非、参考にしてください。

K.Uzaki

>コンテンツ一覧へ

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ