SEOライティングの事例:記事のタイトルキーワードと冒頭文
SEO対策を意識した記事、ライティングのポイントは、
単刀直入に言うなら、以下の3つがポイントとなります。
・上位表示を狙いたいキーワード、複合キーワードをタイトルに入れる
・タイトルで検索エンジン利用者の興味を引く事を意識する
・そのタイトルに見合った本文で訪問者のニーズを満たす
これらのポイントを押さえたコンテンツが訪問者のニーズを満たし、
高い満足度を得られるものになっていなければなりません。
検索エンジン(グーグル)が「上位に表示したいサイト」は、
他でもなく、このような条件を満たせているサイトだからであり、
検索エンジンのニーズ = 検索利用者のニーズ |
これらのニーズを満たせる記事こそが上位表示を実現できます。
その上で、ここで挙げたポイントを前提とした、
・SEO対策に適さないブログ記事のタイトル・本文の事例
・SEO対策に適したブログ記事のタイトル・本文の事例
これらをそれぞれ、その具体例として示していきます。
SEO対策に適さないブログ記事のタイトル・本文の事例
【記事タイトル】 ブログの書き方講座。ブログの記事を上手く書くコツとポイント 【本文(冒頭文)】 ブログを始めたはいいのだけれど、記事が上手く書けない。 そんな悩みを持っていませんか? ブログに記事を書いていく時はまずターゲットの事を知る必要があります。 ターゲットが何を望んでいるか、何を知りたがっているのか。 まずはターゲットのニーズを知る必要があるという事です。 ターゲットのニーズが分かれば、あとはそれを満たしてあげるだけ。 そのニーズに沿った記事をネタにしていけば問題ありません。 どのようなジャンルのどのようなターゲットでも、 悩みの方向性は視野を広げれば多岐に渡るはずですから、 そこをくまなく押さえていけば記事のネタに悩む事もなくなります。 では、どうやってターゲットのニーズを調べるのか。 この記事では、その具体的な方法について、解説していきます。 (見出しを入れて本題に入る) |
まず、この例文のタイトルに含まれている「キーワード」は、
「ブログ」「書き方」「記事」「上手く書く」「コツ」「ポイント」
これらであり、これに関してはとくに問題はありませんが、
強いて言えば「ブログ」というキーワードが重複しています。
ですから、
ブログの書き方講座。ブログの記事を上手く書くコツとポイント |
↓
ブログの書き方講座。初心者が記事を上手く書くコツとポイント |
このようにすれば更に「初心者」というキーワードも狙えるため、
記事のタイトルではキーワードの重複を避けるようにした上で、
1つでも関連しそうば複合キーワードを押さえた方が有利になります。
ただ、この例文が「SEO対策に適していない」と言える要因は、
記事のタイトルで訴求している「ニーズの方向性」と、
それに伴う「本文の内容」がズレてしまっている点です。
タイトルの方では、
・ブログの書き方講座
・ブログの記事を上手く書くコツとポイント
といったものを示しているわけですから、仮にこのタイトルの記事が、
ブログ 記事 書き方
といった複合キーワード検索や、
ブログ 記事 上手く書くコツ ポイント
といった複合キーワード検索で実際にヒットする事になった場合、
検索エンジンからの訪問者は上記のようなキーワード検索を経た上で、
この例文の「タイトル」を目にした上で訪問してきます。
その時点で、検索エンジンから訪問してくる人が求めている情報はまさに、
・ブログの記事を上手く書く方法(「書き方」の方法論)
・ブログの記事の上手く書くコツやポイント(「書き方」の要点)
などです。
そのようなニーズを持った検索エンジンの利用者が、
ブログの書き方講座。ブログの記事を上手く書くコツとポイント |
というタイトルコピーを見れば、当然、その記事には、
・ブログの記事を上手く書く方法(「書き方」の方法論)
・ブログの記事の上手く書くコツやポイント(「書き方」の要点)
このようなものが書かれているのだと考えるはずであり、
それを「想定」および「期待」してアクセスしてくる事になります。
ですが、実際の本文、およびその冒頭文で展開されている内容は、
ブログに記事を書いていく時はまずターゲットの事を知る必要があります。 ターゲットが何を望んでいるか、何を知りたがっているのか。 まずはターゲットのニーズを知る必要があるという事です。 ターゲットのニーズが分かれば、あとはそれを満たしてあげるだけ。 そのニーズに沿った記事をネタにしていけば問題ありません。 どのようなジャンルのどのようなターゲットでも、 悩みの方向性は視野を広げれば多岐に渡るはずですから、 そこをくまなく押さえていけば記事のネタに悩む事もなくなります。 では、どうやってターゲットのニーズを調べるのか。 この記事では、その具体的な方法について、解説していきます。 |
このように、この記事の主題としているのは、
ブログの記事を上手く書く方法やポイントなどではなく、
・記事のネタをターゲットのニーズから見つけす方法
・ターゲットのニーズを調べる方法
などになってしまっています。
少なくとも、この「冒頭文」の内容を見る限りでは、
具体的な記事の書き方や、そのための「コツ」や「ポイント」などが、
この記事の中で言及されているかどうかは認識できません。
よって、この本文における冒頭の文章は、
「記事のネタに困っている」
「ターゲットのニーズを知りたい」
といったニーズを持っている人には合致するかもしれませんが、
「ブログの記事を上手く書く方法論やポイントを知りたい」
という人のニーズには合致しない内容になっています。
つまり「キーワード」やそれを踏まえた「タイトルコピー」に対して、
その「本文」および「冒頭文」の内容がズレているという事です。
よって、いざ実際に、
「ブログの記事を上手く書く方法論やポイントを知りたい」
というニーズを持っている人がキーワード検索を行い、
ブログの書き方講座。ブログの記事を上手く書くコツとポイント |
このタイトルコピーを見て、自分のニーズを満たせる記事を期待し、
そこで先ほどのような冒頭文が本文の方で展開されていたなら、
「ここには自分が求めている情報とは違う事が書かれている」
という判断に至りますので、高い確率で、そのまま、
・「戻るボタン」をクリックして検索結果の一覧に戻る
・「×」をクリックしてページを閉じる
というアクションに至り、ブログからは完全に「直帰」します。
これが検索エンジン対策の観点においても非常にマイナスであり、
「検索エンジン経由の訪問者がサイトからすぐに直帰した」
→ このサイトはキーワードやタイトルに見合わない情報を提供している
という評価になり、これが検索順位を下げる要因になってしまいます。
故に、先ほどのタイトルコピーと本文の例文は、
「検索エンジン対策に適していない」
という事になるわけです。
SEO対策に適したブログ記事のタイトル・本文の事例
【記事タイトル】 ブログの書き方講座。初心者が記事を上手く書くコツとポイント 【本文(冒頭文)】 ブログを始めたはいいのだけれど、記事が上手く書けない。 そんな悩みを持っていませんか? そこでこの記事では、ブログの記事を書く際のポイント、 および、初心者でも上手い文章が書けるコツなどを解説していきます。 それでは、早速、本題にはいっていきましょう。 (見出しを入れて本題に入る) |
【記事タイトル】 ブログ記事のネタ、書き方に困らなくなる方法とそのポイントについて 【本文(冒頭文)】 ブログを始めたはいいのだけれど、記事が上手く書けない。 そんな悩みを持っていませんか? ブログに記事を書いていく時はまずターゲットの事を知る必要があります。 ターゲットが何を望んでいるか、何を知りたがっているのか。 まずはターゲットのニーズを知る必要があるという事です。 ターゲットのニーズが分かれば、あとはそれを満たしてあげるだけ。 そのニーズに沿った記事をネタにしていけば問題ありません。 どのようなジャンルのどのようなターゲットでも、 悩みの方向性は視野を広げれば多岐に渡るはずですから、 そこをくまなく押さえていけば記事のネタに悩む事もなくなります。 では、どうやってターゲットのニーズを調べるのか。 そして、そのニーズを満たすためにどのように記事を書けばいいのか。 この記事では、その具体的な方法やポイントについて、解説していきます。 (見出しを入れて本題に入る) |
1つ目の文章例は、先立つ「SEOに適さない文章例」に対して、
そのタイトルに見合う本文の冒頭文を構成したもの。
対して、2つ目の文章例はタイトルを差し替えた上で本文の方も
・ターゲットのニーズを調べる方法(ネタに困らなくなる方法)
・それを踏まえた記事の書き方(記事を書くポイント)
これら2つを題材とした記事である事を伝える内容に改善しています。
どのようなキーワードを狙って記事を書くのか、
そこから、どのような内容の記事を書こうとしているのか。
これによって、どちらの改善文が適切かは変わってくると思いますが、
これらの例文のようなキーワードやテーマで記事を書くのであれば、
追って示したようなタイトル、本文を構成しなければならないという事です。
あなたのサイト、ブログの記事に改善すべき点はありませんか?
こちらの記事に示したSEO対策を意識したタイトル、本文の構成などを含めて、
私は以下のようなプログラムを介してブログ記事全般の添削サービス、
その他、総合的な視点によるコンサルティングなどを行っています。
>Copyrighting Affiliate Program
もちろん、こちらのプログラムは、
「これからブログを始める(始めてみたい)」
という方も含めて、その前提のサービスを各種提供しています。
また、こちらを介して行っている「ブログ記事の添削サービス」は
・コピーライティングの視点(読み手の反応を高める視点)
・ブランディングの視点(訪問者と価値観を共有する視点)
・SEO対策を前提とする視点(この記事で言及した視点)
なども含めて、かなり緻密な添削を行っていますので、
もし、ご興味があれば、サービスの概要だけでもご覧になってみてください。
(受講料はサービスの内容に対してはかなり破格だと思います)
***
ブログの方にもライティングの分野でお役に立てる記事があると思いますので、
以下のブログ記事一覧より、他のコンテンツも併せてご観覧ください。
>ブログ記事コンテンツ一覧へ
タグ
カテゴリー:SEOライティング