ブログカスタマイズ講座~ヘッダー、サイドバーメニューの有効活用

宇崎です。

今回の「稼げるブログの作り方講座」は、

『ブログカスタマイズ講座』

と題した上で、ヘッダー、サイドバーメニューを、
有効に活用していく方法について講義していきたいと思います。

ただ、ブログのヘッダーメニューやサイドバーメニューを
技術的にカスタマイズしていく方法や手順については、
ワードプレスにせよ、各種無料ブログサービスのブログにせよ、
その手順等を詳しく書いてあるサイトがたくさんあります。

よって、今日の講座では特段そのような、
技術的な手順などを解説するつもりは、とくにありません

そういう「技術的、物理的な手順」については、
グーグルで検索して他のサイトを参考にしてください。

ですので、今日の「ブログカスタマイズ講座」では、

『「ヘッダーメニュー」や「サイドバーメニュー」を
 どのようにカスタマイズしていけば、これらを有効に使えるのか』


というような視点を主なところとして講義していきます。

意外に、その辺りをしっかりと解説しているサイトは少ないようなので。

では早速、講義を進めていきます。

ブログカスタマイズ講座~ヘッダー、サイドバーメニューの有効活用


基本的な考え方として「ブログのカスタマイズ」において、
まず意識していかなければならない重要なポイントは、

「ブログを観覧しやすく、分かり易い構成にする事」

です。

また、検索エンジンを主な集客の入口としていく場合、
可能性としては、そのブログに投稿していく全てのコンテンツが
検索エンジンからの集客の入口となっていく可能性があります。

故に、ブログのカスタマイズは、
その可能性も併せて踏まえていく必要があるのです。

つまり、ブログには、その「全てのコンテンツ」を入口として、
まさに「多種多様な訪問者」がアクセスしてくる為、
ブログの構成は基本原則として、

「その多様な訪問者に対応できなければならない」

という事です。

多様な訪問者が自身が求める情報、
その情報を提供しているコンテンツを見つけやすく、
且つ、観覧しやすいブログにしていく事。

これがブログをカスタマイズしていく際、
一番に重要視し、意識していくべきポイントになります。

ブログというものは訪問者が任意のコンテンツを、
自由に観覧していく事が出来るものであり、
それが「良さ」でもあるからです。

そして、そのような

『訪問者が求める情報を見つけやすく、観覧しやすいブログ』

を作成していく上で、最も活用しやすいものが、
そのブログを観覧させていく際、常に表示させておく事が出来る、

「ヘッダーメニュー」
「サイドバーメニュー」
「フッターメニュー」


などの『メニューコンテンツ』にあたります。

そんなメニューコンテンツを、
訪問者が求めるコンテンツ、興味や関心を持てるコンテンツを選び、
観覧していく事が出来るように配慮し、構成していってこそ、
訪問者が「求める情報」を自ら観覧していく事が出来るようになるからです。

実際にそのようなブログにしていく為にも、
メニューコンテンツは出来る限り訪問者が求める情報を、
的確に見つけられるように構成していく必要があるという事です。


「メニューコンテンツ」のカスタマイズ


メニューコンテンツのカスタマイズで主に重要なのは

「ヘッダーメニュー」「サイドバーメニュー」

の2つであり「フッターメニュー」についは、
そこまでブログの観覧し易さを左右するものにはなりません。

ブログにアクセスしてきた訪問者に対して
常に目に入る位置に表示され続ける事になるメニューコンテンツは、
他でも無く「ヘッダーメニュー」「サイドバーメニュー」の2つだからです。

対する「フッターメニュー」の方は、
ブログの最後部までページをスクロールされない限り、
訪問者の目に触れる事はないものですからね。

とは言え、ここで重要とした「ヘッダーメニュー」に関しても、
必ずしも掲げなければならないというわけではありません。

ヘッダーメニューに掲げられるメニューコンテンツは、
実質的にそのままサイドバーメニューにも掲げる事が出来るからです。

ただ、幾つかではありますがヘッダーメニューにはヘッダーメニューに、
サイドバーにはサイドバーへの表示が適しているコンテンツがあり、
その主な基準としてヘッダーメニューに掲げる事が適しているコンテンツは、

・補足説明等の必要が無い短いメニュータイトルのみで十分なもの

が該当し、対するサイドバーメニューに掲げる事が適しているコンテンツは、

・補足説明などを添えて掲げたいもの
・バナー画像から誘導したいもの
・コンテンツタイトル(記事タイトル)をそのまま掲げていきたいもの


などが該当します。

また、ヘッダーメニューは、物理的な観点で
そこへ表示させる事が出来るメニューの数に限りがあるものの、
サイドバーメニューには実質的に制限がありません。

サイドバーメニューはページをスクロールさせていけば、
幾らでもメニューを並べていく事が出来るからです。

上記のような観点から、

サイドバーメニューに掲げるコンテンツとは違ったテイストで、
幾つか目立たせたいコンテンツがあり、
それが補足説明等の必要が無い短いタイトルのみで十分なもの


このようなコンテンツをヘッダーメニューに掲げていく事が、
1つの基準、考え方になります。

また、サイドバーメニューは上段に表示するコンテンツほど、
多くの訪問者の目に入る可能性が高く、
またクリックされる可能性も高くなります。

よって

・より多くの訪問者の目に留めたいコンテンツ
・より多くの人が求めている可能性の高いコンテンツ


などを上段に持ってくるべきであり、
その主な指標はリピーターとなる訪問者よりも
始めてアクセスしてくる訪問者に合わせるようにしてください。

理由として、リピーターとなる訪問者であれば、
自らの意思で「求めている情報」を探してくれる可能性が高く、
何より既にメルマガへの登録をしてもらえている可能性が高い為です。

ブログの主な目的はオプトイン誘導に伴う

「訪問者のリスト化(読者登録)」

にありますので、その目的を第一に考慮するのであれば、
ブログのカスタマイズ構成における配慮は主に
始めてアクセスしてくる訪問者に向けていくのが適切と言えます。

よって、サイドバーの上段に掲げるべきは、
そのような始めてアクセスしてくる訪問者が、
まず興味、関心を持つ可能性の高いコンテンツであるべきという事です。

そして、その際のポイントとしては、

・テーマに沿った訪問者の多くが求めている情報を提供するコンテンツ
・テーマに沿った訪問者の多くが興味や関心を示す可能性の高いコンテンツ


これらを訪問者自身が直観的に「認識」出来るタイトル等を掲げ、
それだけの内容が伴ったコンテンツへ誘導する事が重要になります。

訪問者をまずそこへ誘導し、満足させる事が重要だという事ですね。

ブログのカスタマイズを行っていく際は、
まずは何よりも「訪問者目線」を重視していくべきという事です。

こちらの講座も併せて参考にしてください。

>ブログのサイドバーに貼ってはいけないコンテンツ


稼げるブログの作り方講座


>「稼げるブログの作り方講座」一覧へ

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ